top of page
執筆者の写真Yukihiro Nakamura

プログラミング教室のご紹介

ロボットプログラミング教室5月②日目




ロボット組み立ての上級とも言える

プライマリーコース

そして

動きや仕組みを理解する初級とも言える

ベーシックコース



今現在

私が受け持つクラスでは

この2つのコースに生徒さんがいます



他にもいくつかのコースがあり

それらは

理解度や組み立ての成功度など

レベルに合わせステップアップしていきます




LEGOのようなブロックで

ロボットの組み立てに慣れることから始まり

複雑な改造や問題を解くことを行いながら

動きと仕組みの理解を深め

そして

ロボットを動かすための指示(命令)

つまり

プログラミングについて

時間と経験値を重ねてじっくりと学んでいきます



クラスメイト同士

年齢や住んでいる地域が異なりますが

互いが良い刺激となっているようです




数多くの体験を重ね

少しずつ慣れていく中で

どんな時間

どんなものを積み重ねて

共に成長し合っていくのでしょうか



そして

いろんなものを乗り越えたときの

達成感や嬉しさ

それらは

年齢に関係なく

大きな力にもなりますね!



そんな体験が

これからの日常において

どう役に立てることができるのか

どんな成長に役立てることができるのか



社会人となり

多くの体験をしてきた私たちには

具体的な想像ができるのではないでしょうか



近年、注目が増え

いろんな場所で取り組まれている

ロボットプログラミング教室



【 ロボットプログラミング教室 】では

・イメージする

・試行錯誤する

・描き出す

・アイデアを出す💡

・やってみる

といった知識の成長を助けます。



私は

おもに心理学講座を担当しているのですが

そんな私が行う授業は



✅ あいさつをする

✅ 物を大切にする

✅ 片付ける

✅ 助け合う

✅ 自立する

✅ 発想を伸ばす

✅ 受容する


など基本的な部分に心理学のエッセンスを織り交ぜ

ココロ(気持ち)を育むサポートもできることが

他の教室にはない強みだと思っています



一緒に遊びながら学ぶお友達をお待ちしてます🎶



詳細については

以下のURLよりヒューマンアカデミーさんのホームページをご確認下さい✨



最後まで読んでいただきありがとうございます

この後も皆さんにとっても良い時間となりますように



他のブログはこちらへ

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page