top of page
執筆者の写真Yukihiro Nakamura

ピタッとくる覚え方には

学校の授業は

どういう方法で覚えていましたか?



学生時代

私はどちらかと言うと

勉強が得意ではありませんでした


後ろから数えた方が早い!

というか

むしろ

後ろにいたことが多かったような………



あるとき

よく満点を取る同級生に

『何でそんなに覚えられるの?』

と尋ねたことがあります


そうするとその同級生は

『先生の話をよく聞いてれば分かるよ』

と答えてくれたので

よく聞くことを心がけました!


すると先生の言葉がまるで

子守唄のように

私を別の世界へと誘うのです

………

zzZ

???

正直、よく聞いても分からないことばかりでした


また別の同級生に聞いてみると

『黒板に書かれてることをよく見てたら分かるよ』

と、これまた違う解答が返ってきたので

先生が黒板に板書していることをよく見るように心がけたのです


そもそも分かっていないので

何を書いてあるのかがよく分からない!

そんな感じで黒板をじーっと眺めていると

………

zzZ

???

これもまた別の世界へと誘われていくのです




結局、私には

ひたすら問題を解く

という労力と時間をかける方法が

一番手っ取り早く

性に合っていたようです



あなたはどれに近いでしょうか?



ものごとを覚えやすい方法は

人によってさまざまです



右利き、左利きの人がいるように



覚えるときにいつも使っている

利き五感のようなものがあります



それも個人の特徴を表すものの一つですね



それが分かることは

どんな対応が可能となるでしょうか


そして

あなたなら

さらにどんなことに役立てますか?


ものごとを覚えるとき

話を聞きやすくするとき

自分や周りの人に対して


ピタッとくる覚えやすさには

その人の特徴を知るカギが隠れています



そうやって

自分の特徴を知る方法を

一つ一つ身につけていきます




どの分野の職種であっても

どんな役職の人であっても

どんなものと向き合うことでも

メンタルは無視できないものです



最近では

多くの人たちの中で

こころ(メンタル)に対する意識も

変化しているように感じます



一人一人のメンタルは

企業の利益に多大なる影響を与えるものだと考えています


皆さんの周りで

研修を探されている企業様はいらっしゃいませんか?

ぜひ、ご紹介下さい



ワンコイン研修体験&説明会への参加はこちら



企業研修の詳細はこちら



他のブログはこちら



最後まで読んでいただきありがとうございます

あなたにとっても良い毎日となりますように

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page